

前回のブログで、今は3つの「まとめブログ」の
記事を量産している事を書きましたが、
そのブログ3つを見てくれている
サイドラインの担当者からよくご連絡を頂き、
様々なアドバイスを頂いています。
本当に頭の下がる気持ちです

今までサポートしてもらった事は、
①「tool+」の使い方や
設定をしてもらった。
※自己流で使ってましたが、
細かな設定を全てしてくれました。
もし「tool+」を買った場合、
絶対にサポートに聞いて
使いやすく設定した方がいいです。
②自分の「まとめブログ」の
レイアウトのアドバイスをもらった。
※ブログはあくまで「記事の内容」と
「記事数」が大切ですが、
アクセスを集めるためのブログレイアウトや、
回遊率(ブログの中で他の記事も見る事)を高めるためのレイアウト、
そしてGoogle Adsenseをクリックされやすく
するためのレイアウトがあります。
それらのレイアウトをすごく丁寧に教えて頂き、
何もかもが目から鱗でした。
③HTML の設定方法を教えてもらった。
※全くのド素人なのでHTMLの事は
全く分かりませんでしたが、
ブログのレイアウトの変更したい箇所がある場合、
HTMLの変更箇所や変更方法を
かなり丁寧に教えてくれます。
今では少しずつ、HTMLが分かるようになってきました!!
・・みたいな感じです。
「tool+」で「まとめブログ」を始めた場合、
何よりも「記事数」が大切なので、
最初は「記事数」を増やしていく作業が最優先です。
でも記事数が増えてくるにつれて
アクセスも増えてくるので、
遠慮せずサポートに質問して、
レイアウトや設定方法を変えた方がいいです。
実際、サポートから教えてもらった事は
知らない事ばかりでした。
今まで記事を増やす事ばかり考えてきましたが、
ブログのレイアウトも整い、
設定等もしっかりしてきたので、
何だかすごく成長できてる感じがします
(HTMLも少し分かるようになってきたしね。少しね)
「tool+」の最大の特徴はやっぱり「サポート」がある事
なので、
絶対にサポートを受けた方がいいと思います!!