
今日1月31日で「toolプラス」でサイト運営を始めてから丸3年がたちます
3年前の2016年2月1日から「toolプラス」で仕事を始めたので、
明日は「toolプラス」3周年記念日です
「石の上にも三年」という諺がありますが、
本当に三年「toolプラス」で仕事をやってこれました。
先日このブログでも書きましたが、
この3年間は、早かったような長かったような・・
3年前は、まだネットで稼いだこともなく、
ましてやサイト運営で稼ぐなんてイメージもつきませんでした。
それが今では「toolプラス」で在宅ワーカーとして
同じ歳の会社員の数倍も稼いでいるんですから、
あまりの変化の大きさに、「まだ3年か…」という感じもします。
それくらいこの3年間の成長と変化は大きかったです。
これも前にこのブログで書いた事ですが、
サイドラインさんにサポートして頂かなければ絶対にここまで成長できませんでした。
3年前、はじめの頃は、
「toolプラス」の使い方が分からなかったり、
「まとめサイト」の記事の作り方が下手だったり、
どんな事を記事にしていいかも分からず記事更新が苦痛だったりもしました。
毎日記事を更新し続ける中で、
「ほんとにこんなサイトを見る人がいるのかな?」とか、
「広告をクリックする人なんているのかな?」と、
疑心暗鬼になった時期もありました。
また、はじめの頃はサイドラインさんのサポートの意味が分からない事も多かったです。
「なんでココをこうするんだろ」と首をかしげながら、
言われた通りにやる事も多かったです。
ですが、後々どんな意味があるのか自分で分かってきました。
この3年間で心に残っているシーンは、
初めてGoogle AdSenseの広告がクリックされた1クリック目の瞬間や、
初めてGoogleからサイト収入が振り込まれた瞬間、
半年過ぎたあたりから急激にアクセス(PV)が伸びはじめ、
だんだん自分のサイトじゃないような非現実感を感じた日々、
そして、会社を辞めて在宅ワーカーとしてやっていこうと決めた瞬間などが強く心に残っています。
思えば、最初こそ分からない事ばかりでしたが、
どんどんどんどん成長できた3年間でした。
今、素直な気持ちで思う事。
3年前、「toolプラス」に出会えて本当に良かったと思います。
そして、迷いましたが思い切って「toolプラス」を始めて本当に良かったです。
学生時代、勉強も部活も何もかも中途半端だった自分が、
「toolプラス」の記事更新だけはしっかり継続できた事は、
素直に自分を褒めたいです。
明日から「toolプラス」4年目
とは言え気負わず、せっかく誰からも何からも縛られない在宅ワーカーなので、
自分らしく自分のペースで淡々と真面目に「toolプラス」の仕事を続けていきたいです
✨↓↓toolプラスのLINE登録はコチラ!気軽に友達追加してみてください↓↓✨